材料はほうれん草と海苔だけ。調味料もたった2種。シンプルだけど美味しいおつまみサラダをお届けします。ほうれん草と海苔の組み合わせは、娘の離乳食時代に区のパンフレットで知ったもの。確か味付けはだしのみでした。味見してみたら「これつまみになるな…」と。醤油とオイルで大人仕様にした次第です。今では子どもも大人も大好き。もしゃもしゃたくさん食べられる、ヘルシーおつまみです。常備菜にもどうぞ。
「ほうれん草と海苔のサラダ」の材料
- ほうれん草 1束
- 焼海苔 1枚
- 醤油 大さじ1
- オリーブオイル 大さじ1
「ほうれん草と海苔のサラダ」の作り方

(茹でてから切ってもOK!)



たったこれだけでできあがり。醤油:オリーブオイル=1:1で、ほうれん草の量に合わせて調節してみてください。サラダオイルでも美味しいです。オイルでコーティングされ、味がよく絡みます。日持ちは冷蔵庫で2〜3日ほど。朝食やお弁当のおかず、子どもごはんにも。冷蔵庫で冷やしておけば、夜ビールのおともに、すぐ食べられますよ!
「ほうれん草と海苔のサラダ」に合わせたお酒

「COEDO(コエド)毬花 -Marihana-」IPAです。
原材料:麦芽、ホップ
アルコール度数:4.5%
内容量 缶 350ml、瓶 333ml
淡い黄金色と純白の泡にシトラスを想わせるアロマホップが華やかに香るセッション・IPA。ホップの魅力を存分にお楽しみいただけるように、香り高いホップを贅沢に投入しその香りを丁寧に引き出しました。香り高く洗練された苦味のあるしっかりとしたフレーバーと、低めのアルコール度数にクリアな飲み口のドリンカビリティを両立させた味わいです。ホップの個性とその風味を最大限に引き出す製法にちなんで毬花-Marihana-と名付けられました。
COEDO BEER 公式サイトより
ガツンとした苦味が、海苔と醤油の香ばしさとよく合います。アルコールが低くてグビグビ飲みやすいので、さっぱりとしたベジつまみにぴったり。コエド、好きです。暖かくなってきたので、登場回数が増えそう。
|
|

コメント
コメント一覧 (3件)
[…] 10分でできる!ほうれん草と海苔のサラダ(3月1日)ほうれん草に海苔を合… 春食材 オーブン料理 肉系レシピ スポンサーリンク スポンサーリンク […]
I would like to thank you for the efforts you
have put in penning this blog. I’m hoping to check out the same high-grade content by yyou later on as well.
In fact, your creative writing abilities has inspired me to get my own,
personal blog nnow 😉 https://glassi-info.Blogspot.com/2025/08/deposits-and-withdrawals-methods-in.html
Hello! Would you mind if I share your blog with my zynga group?
There’s a loot of people thaqt I think would really appreciate your content.
Please let me know. Thanks https://WWW.Pakalljobz.com/companies/tonebet-casino/