野菜とタンパク質が一気に取れる栄養満点のごはん。ひき肉の脂と旨味をまとったごはんとおこげが最高。しっかり下味をつけているので、それだけでおにぎりやお酒のおつまみになります。おかわり必至のおいしさですよ!
「豚ひき肉と小松菜の炊き込みごはん」の材料
- 米 3合
- 豚ひき肉 480g
- 小松菜 5株
- 鷹の爪 1本
- 醤油 大さじ1 ★
- 鶏がら顆粒だし 大さじ1 ★
- 酒 大さじ1 ★
- みりん 大さじ1 ★
- 醤油 大さじ1 ☆
- 酒 大さじ1 ☆
- ごま油 小さじ1
「豚ひき肉と小松菜の炊き込みごはん」に使った道具
- 包丁&まな板
- ボウル&ざる
- フライパン
- へら
- 計量スプーン
- 計量カップ
- 鍋 or 炊飯器
- しゃもじ
「豚ひき肉と小松菜の炊き込みごはん」の作り方
【下準備】米を研いでざるに上げておく。

❶小松菜を1cm幅くらいに切る。根元の硬い部分と葉の部分とに分けておく。

❷熱したフライパンでごま油小さじ1を熱し、豚ひき肉を炒める。ひき肉に8割ほど火が通ったら小松菜の根元の部分を加えて炒める。

❷小松菜の葉の部分を加え、しんなりするまで炒める。

❸種を取って輪切りにした鷹の爪と、★の材料【醤油大さじ1・鶏がら顆粒だし大さじ1・酒大さじ1・みりん大さじ1】を加える。

❹全体が合わさったら火を止めて冷ます。

❺研いでおいた米を鍋(炊飯器)に入れ、❹の具材の水分を濾して加える。

❻☆の材料【醤油大さじ1・酒大さじ1】を加え、3合の水量まで加水(分量外)し、いつも通りに炊飯する。

❼炊き上がったら十時にしゃもじを入れ、切るようにさっくりと混ぜ、10分蒸らしてできあがり。

10分蒸らすとごはんがふっくらツヤツヤです。

具がたっぷり。おこげが食欲をそそります。お肉と小松菜に下味をつけているので、そのままでも食べ応えがあります。おかずなしでもおかわりしたくなるおいしさ。韓国海苔で巻いておつまみにしても◎ 紅生姜を添えてお茶漬けに知れば、お酒の〆にもいいですよ!
菜っ葉は、かぶ菜や高菜など、お好みのものでOK。ひき肉との組み合わせをお楽しみください!
レシピブログのランキングに参加中!
▼ポチッと応援いただけるとうれしいです▼

コメント
コメント一覧 (2件)
Hi there! Do you know if they make any plugins too assist with SEO?
I’m trying to get my blog to rank for some targeted keywords but I’m
not seeing vedy good results. If youu know of any please
share. Kudos! https://glassi-Greyhounds.mystrikingly.com/
Hello! I just wanted to ask if you ever have any problems
with hackers? My last blog (wordpress) was hacked and I ended
up losing a few onths of hard work due to no backup.
Do youu have any solutions to strop hackers? https://Www.cvcompany.nl/employer/tonebet-casino/