じっくり煮込んだ鶏肉のトマト煮込みを赤ワインのおつまみにしました。トマトピューレとトマトジュースを使ったので、ソースがなめらか。玉ねぎとにんじんも加えて野菜の旨味たっぷりの煮込みに仕上げました。staubの鍋でコトコト煮たお肉はとっても柔らかてホロホロ。赤ワインについつい手が伸びるおいしさです。
「鶏肉のトマト煮込み」の材料

- 鶏肉 500g(唐揚げ用にカットされたものを使うと便利です)
- 玉ねぎ 小2個
- にんじん 1/3本
- にんにく 2かけ
- トマトピューレ 200g
- トマトジュース 190g
- ローリエ 1枚
- コンソメ 小さじ2
- さとう 小さじ1
- ハーブソルト 適量(お肉1カットに4〜5振り)
- 乾燥オレガノ 少々
- 乾燥バジル 少々
- 黒こしょう 少々
- オリーブオイル 大さじ2+小さじ1+大さじ1
トマトピューレとトマトジュースは、なければカットトマト1缶で代用してみてください。
「鶏肉のトマト煮込み」に使った道具
- 包丁&まな板
- ピーラー
- フライパン
- へら
- 軽量スプーン
- staub(煮込み用の鍋)
▼愛用しているstaubのピコ・ココット。重たい蓋がしっかりと閉まり、蓋裏の「ピコ」という突起が、素材から出る蒸気を再び水滴化して、ふっくらしっとり仕上げてくれます。煮込み料理に欠かせません。
「鶏肉のトマト煮込み」の作り方

❶鶏肉1カットにつき、ハーブソルトを2〜3振りずつかける。ひっくり返して反対面も同じようにする。

❷玉ねぎは縦にスライスし、にんじんは薄めのいちょう切りに、にんにくはみじん切りにしておく。

❸フライパンにオリーブオイル 大さじ2をひき、にんにくの香りが立つまで弱火で炒める。

❹玉ねぎを加え、しんなりするまで弱火でじっくり炒める。

❺オリーブオイル 小さじ1を足してにんじんを入れ、油が回るまで軽く炒め、鍋に移す。

❻フライパンにオリーブオイル大さじ1を入れ、鶏肉を焼く。

❼焼き目が付いたら鍋に移す。

❽玉ねぎとにんじん、鶏肉を移した鍋に、トマトピューレ・トマトジュース・ローリエ・さとう 小さじ1を入れて火にかける。

❾煮立ったら、コンソメ 小さじ2・オレガノ 少々・バジル 少々・黒こしょう 少々を加えて混ぜる。

➓蓋をして中火にかけ、蓋の間から蒸気がで始めたら弱火にして10分、火を止めて余熱で10分煮る。蓋を開けて全体を混ぜて味見し、足りなければ塩やコンソメで調節する。さらに弱火で5分、火を止めて余熱で5分煮てできあがり。

お肉がホロホロです。玉ねぎやにんじんからも甘みと旨みが出て、ソースに溶け出しています。バゲットにたっぷりのせてどうぞ。ソースが多めなので、後半はショートパスタを入れても◎ 〆のパスタとしても楽しめます。
入れる野菜はこれからの季節なら、なすやズッキーニもおいしいと思います。彩りも良いですし。夏になったらまた作ろう。
レシピブログのランキングに参加中!
▼ポチッと応援いただけるとうれしいです▼
▼この日のメニューはこちら。サーモンの昆布〆カルパッチョや、アボカドとエビのグラタン、ブラウンマッシュルームのサラダと合わせました。

▼ほかメニューのレシピはこちら


コメント
コメント一覧 (2件)
[…] […]
Does your site have a contact page? I’m having trouble locating itt but, I’d like to
send you an email. I’ve got some ideas for your blog you might be interested in hearing.
Either way, great blog andd I loook forward to seeing it grow over time. https://W4i9o.mssg.me/