●新潟実家帰省の疲れか娘が風邪で少し食欲が落ちたため、果物を多くしたり、食感を柔らかめに戻したりした。
●味のバリエーションを増やそうと市販のコンソメを使ってみた。まだ慣れないのか食べる時と食べない時とがあった。
●いろいろやってはみたものの、一番よく食べるのは味噌汁ごはん。塩気は多少必要なのかも。
※この離乳食の進め方はあくまで我が家の場合です。ご参考程度に。
※母子手帳や地域の保健センターなどで配布される資料等の確認をおすすめします。
【★=初めての食材・メニュー、●=ベビーフード、数字はg】
141日目
1回目:朝
・5倍がゆ(80)
・豚挽肉の肉じゃが風(50)
・かぼちゃ(25)
→娘が風邪を引いてしまい。咳がつらそうだったので、飲み込みやすいように5倍がゆに戻した。
2回目:昼
・パンがゆ(80)
・鶏ささみとなすのトマトスープ(50)
・ほうれんそう(25)
・いちご(15)
・ヨーグルト(15)
→パンはあまり食べてくれず、いちごだけはすごい勢いで完食した。風邪でも果物だけは入るらしい。
3回目:夜
・5倍がゆ(80)
・ツナとじゃがいも、たまねぎのミルクシチュー(50)★
・ブロッコリー(25)
・いちご(20)
★〈38〉ツナとじゃがいも、たまねぎのミルクシチュー
1.じゃがいもをセイロで蒸し、皮を剥いて1cm角に切る
2.たまねぎの皮を剥いてセイロで蒸し、みじん切りにする
3.沸騰したお湯に、1と2、ツナの水煮を入れてひと煮立ちさせる
4.フォローアップミルクを加え、片栗粉でとろみをつける
142日目
1回目:朝
・うどん(80)
・帆立の貝柱とキャベツのスープ(50)
・かぼちゃ(25)
・トマト(10)
・ヨーグルト(15)
→スープをうどんにぶっかけたところ、ごはんより食べてくれた。
2回目:昼
昼寝の時間がずれたため昼食の用意なし。私が食べていた水炊きを分けると少し食べた。
3回目:夜
・5倍がゆ(80)
・鶏ささみとなすのトマトスープ(50)
・ブロッコリー(25)
・いちご(20)
→食欲が戻ったようで完食。風邪の症状もだいぶよくなった。
143日目
1回目:朝
・5倍がゆ(80)
・豚挽肉の肉じゃが風(50)
・だいこん(25)
・いちご(20)
2回目:昼
・食パン(1枚)
・鶏ささみとなすのトマトスープ(50)
・ブロッコリー(25)
・ヨーグルト(15)
3回目:夜
・5倍がゆ(80)
・鯛とだいこん、絹さやの煮物(50)★
・りんごとさつまいもの和え物(30)
★〈39〉鯛とだいこん、絹さやの煮物
1.だいこんの皮を剥いてセイロで蒸し、5mm角に切る
2.絹さやのすじを取ってセイロで蒸し、みじん切りにする
3.鯛を下茹でしてほぐしておく
4.沸騰したお湯に1~3を入れてひと煮立ちさせ、香り付けに醤油を数滴垂らし、片栗粉でとろみをつける
144日目
1回目:朝
・軟飯(80)
・豚挽肉の肉じゃが風(50)
・いんげん(25)
・だいこんの味噌汁
2回目:昼
・食パン(1枚)
・ツナとじゃがいも、たまねぎのミルクシチュー(50)
・ブロッコリー(25)
・りんご(20)
3回目:夜
・軟飯(80)、赤ちゃん用ふりかけ
・帆立の貝柱とキャベツのスープ(50)
・ほうれんそう(25)
・さつまいもとヨーグルトの和え物(30)
145日目
1回目:朝
・軟飯(80)
・アスパラ(5)
・鯛とだいこん、絹さやの煮物(50)
・さつまいも(25)
・たまねぎの味噌汁
2回目:昼
・食パン(1枚)
・ツナとじゃがいも、たまねぎのミルクシチュー(50)
・ブロッコリー(25)
・バナナ(20)
3回目:夜
・軟飯(80)
・豚挽肉とパプリカ、なすのカレースープ(50)★
・ほうれんそう(25)
・ヨーグルト(15)
★〈40〉豚挽肉とパプリカ、なすのコンソメスープ
1.パプリカをセイロで蒸し、皮を剥いて5mm角に切る
2.なすをセイロで蒸して5mm角に切る
3.豚挽肉を下茹でする
4.沸騰したお湯に1~3を入れてひと煮立ちさせ、コンソメスープの素を加え、片栗粉でとろみをつける
※コンソメスープは市販品を使った。
146日目
1回目:朝
・軟飯(80)
・豚挽肉の肉じゃが風(50)
・いんげん(25)
・湯葉とわかめの味噌汁
2回目:昼
外出先で食べたため写真なし。
3回目:夜
外出先で食べたため写真なし。
147日目
1回目:朝
・軟飯(80)
・帆立の貝柱とキャベツのスープ(50)
・にんじん(25)
・湯葉とわかめの味噌汁
2回目:昼
外出先で食べたため写真なし。
3回目:夜
・軟飯(80)
・鶏ささみとなすのトマトスープ(50)
・ブロッコリー(25)
・いちご(20)