●新潟の実家に帰省中。離乳食は冷凍ストックをクール便で事前に送っておいた。味噌汁や果物はその場で適宜プラスした。
●食パンやうどんはおかゆにしなくても食べられるようになった。旅行やいろんな人と食事することで、食べられるものも増えていくんだ、と感慨深かった。
●いちごは「越後姫」という新潟の特産でたいへん甘く、娘の果物愛がまた復活してしまったようだ。美味しいものはわかるんだなぁ。。。
※この離乳食の進め方はあくまで我が家の場合です。ご参考程度に。
※母子手帳や地域の保健センターなどで配布される資料等の確認をおすすめします。
【★=初めての食材・メニュー、●=ベビーフード、数字はg】
127日目
1回目:朝
・カッテージチーズとかぼちゃ、いんげんのサラダ(50)
・にんじん(25)
・食パン(1枚)
・いちご(15)
・ヨーグルト(15)
→前日に新幹線の中で私たちが食べていたサンドイッチを娘がほしがったので、パンの部分だけをあげてみたところ、パンがゆ以上の食いつきだった。よってこの日からふつうの食パンデビュー。
2回目:昼
外出先で食べたため写真なし。
3回目:夜
・5倍がゆ(80)
・豆腐と長ねぎの味噌汁
・しらすとパプリカのとろとろ煮(50)
・だいこん(25)
・いちご(20)
→実家の味噌汁を食べさせてみた(父が腎臓の病気を患っているため、味噌汁も減塩。それをさらにお湯で薄めた)。娘の反応がとてもよかったので、東京の自宅に戻ってもこれを続けることにした。
128日目
1回目:朝
・豚挽肉とかぼちゃの煮物(50)★
・ほうれんそう(25)
・5倍がゆ(80)
・じゃがいもの味噌汁
★〈34〉豚挽肉とかぼちゃの煮物
1.かぼちゃをセイロで蒸し、皮を取って1cm角に切る
2.豚挽肉を下茹でする
3.昆布と花鰹で取った出汁に1と2を加えてひと煮立ちさせ、香り付けに醤油を数滴垂らし、片栗粉でとろみをつける
2回目:昼
外出先で食べたため写真なし。
3回目:夜
・鱈とかぶの煮物(50)
・にんじん(25)
・5倍がゆ(80)
・バナナ(20)
129日目
1回目:朝
・5倍がゆ(80)
・豚挽肉の肉じゃが風(50)
・だいこん(25)
・豆腐とわかめの味噌汁
2回目:昼
・5倍がゆ(80)
・鮭とキャベツの豆乳シチュー(50)★
・ブロッコリー(25)
・いちご(20)
★〈35〉鮭とキャベツの豆乳シチュー
1.キャベツをセイロで蒸して粗めのみじん切りにする
2.刺身用の鮭の切り身を下茹でしてほぐす
3.無調整豆乳をひと煮立ちさせ、1と2を加えてさっと煮て、片栗粉でとろみをつける
3回目:夜
・5倍がゆ(80)
・全卵とブロッコリーのトマトスープ(50)
・じゃがいも(25)
・いちご(20)
130日目
1回目:朝
・5倍がゆ(80)
・豚挽肉とかぼちゃの煮物(50)
・にんじん(25)
・たまねぎの味噌汁
2回目:昼
・ブロッコリー(25)
・鮭とキャベツの豆乳シチュー(50)
・食パン(1枚)
・いちご(20)
3回目:夜
・5倍がゆ(80)
・しらすとパプリカのとろとろ煮(50)
・だいこん(25)
・いちご(15)
・ヨーグルト(15)
131日目
1回目:朝
・食パン(1枚)
・鮭とキャベツの豆乳シチュー(50)
・じゃがいも(25)
・バナナ(20)
2回目:昼
・5倍がゆ(70)
・うどん(10)
・豚挽肉とかぼちゃの煮物(50)
・にんじん(25)
・キャベツの味噌汁
→大人がお昼に食べたうどんを少し娘にあげてみたところ、問題なく食べた。うどんもおかゆにしなくてもよさそうだ。
3回目:夜
・5倍がゆ(80)
・鱈とかぶの煮物(50)
・ほうれんそう(25)
・キウイ(15)
・ヨーグルト(15)
132日目
1回目:朝
・5倍がゆ(80)
・全卵とブロッコリーのトマトスープ(50)
・じゃがいも(25)
・りんご(20)
2回目:昼
外出先で食べたため写真なし。
3回目:夜
・5倍がゆ(80)
・ほうれんそう(10)
・豚挽肉とかぼちゃの煮物(50)
・じゃがいも(25)
・豆腐とわかめ、長ねぎの味噌汁
133日目
1回目:朝
・5倍がゆ(80)
・豚挽肉とかぼちゃの煮物(50)
・ブロッコリー(25)
・りんご(20)
2回目:昼
・5倍がゆ(80)
・鱈とかぶの煮物(50)
・ほうれんそう(25)
・じゃがいも(25)
・豆腐の味噌汁
3回目:夜
・5倍がゆ(80)
・鶏挽肉とじゃがいも、たまねぎのミルクシチュー(50)
・豚挽肉とかぼちゃの煮物(50)
・キウイ(20)