■離乳食 第3週あらすじ
●新しい食材を増やしつつ、量を増やしつつ、食材を混ぜつつ、4週目のタンパク質投入に向けての慣らし運転。
●ブレンダーを使うとある程度の量がないと粉砕しずらく、多めに作るので同じメニューが続いてしまった。
●果物は初日は念のため電子レンジで少し火を通した。
※この離乳食の進め方はあくまで我が家の場合です。ご参考程度に。
※母子手帳や地域の保健センターなどで配布される資料等の確認をおすすめします。
【★=初めての食材、数字はg】
■15日目
・キャベツ粥(10倍粥:15、キャベツ:15)
・にんじん(5)
→ほかの食材と混ぜたおかゆは、白米だけより食べやすいようだ。
■16日目
・キャベツ粥(10倍粥:15、キャベツ:15)
★さつまいも(5)
→さつまいもはかぼちゃと同様に食いつきがよい。旬の食材はやはり美味しいのか。
■17日目
・キャベツ粥(10倍粥:15、キャベツ:15)
・ほうれんそう(5)
→とてもよく食べる。全体で小さじ9(大さじ3)まで増えた。
■18日目
・10倍粥(15)
・ほうれんそう(15)
・にんじん(15)
→白米のみに戻してみると進みがいまいち。野菜の方を好んで食べる。
■19日目
・ほうれんそう(15)
・10倍粥(15)
・さつまいも(15)
→さつまいもが食べづらいようなので、この後白湯でのばした。
■20日目
・キャベツ(15)
・10倍粥(15)
・さつまいも(15)
→この日は白米をよく食べた。気分によるところが大きいのか。
■21日目
★りんご(5)
・10倍粥(15)
・かぼちゃ(15)
→初めての果物。おろし金ですりおろした。一瞬とまどったがよく食べた。
←←←←←第2週に戻る←←←←←
→→→→→第4週に進む →→→→→