■離乳食 第2週あらすじ
●8~14日目は、新しい食材を小さじ1(5g)あげた翌日に小さじ3(15g)に増やすというペース。
●野菜のペーストは、蒸篭で蒸した後にブレンダーでなめらかにした。
●後から知ったのだが、ほうれんそうはアクが強いので、超初期は小松菜の方がベターとのこと。そういえば、ほうれんそうを食べた日はお通じがすごかった。消化できてなかったのかもしれない。
※この離乳食の進め方はあくまで我が家の場合です。ご参考程度に。
※母子手帳や地域の保健センターなどで配布される資料等の確認をおすすめします。
【★=初めての食材、数字はg】
■8日目
・10倍粥(15)
★にんじん(5)
→お粥以上ににんじんに食いつく。初めての野菜を口にして目を輝かせた。
■9日目
・10倍粥(15)
★にんじん(15)
→にんじんばかりをよく食べ、おかゆは若干嫌そうな顔。
■10日目
・10倍粥(15)
★かぼちゃ(5)
→にんじん以上の食いつき。今のところかぼちゃが一番好感触。
■11日目
・10倍粥(15)
★ほうれんそう(5)
→かぼちゃに対して足をブンブン振って興奮、おかゆにはややつれない表情。
■12日目
・10倍粥(15)
★ほうれんそう(5)
→父親が葉物苦手なので心配したが難なくクリア。
■13日目
・10倍粥(15)
・ほうれんそう(15)
→口の周りについた緑の粒粒が、泥棒みたいで可愛い(ただの感想)。
■14日目
・10倍がゆ(15)
★キャベツ(5)
→これまたナイス食いつき。スプーンを離してくれず、皿をガッシャンした。
←←←←←第1週に戻る←←←←←
→→→→→第3週に進む →→→→→