在宅ワーカーだが、昼は自宅でお弁当を食べている。
結婚してから8年続けた、夫婦2人分のお弁当作り。里帰り出産から東京に戻り、生活がつかめてきたタイミングで再開した。
このお弁当、頻回授乳をしていた生後2~6ヶ月のころはどんなに助けられたことか。
お腹がすいてフラフラ、でも料理する気力がない…
そんな時でも、冷蔵庫を開ければレンチンできるお弁当が!
あぁ、これで栄養摂取できる…この『安心感』を毎日詰め込んでいた。
とはいえ、問題はそのお弁当を作る時間である。
最近は離乳食の作りおきもしなければならず、大人のお弁当になかなか時間をさいていられない。そこで、我が家では『朝食のおかずを翌日のお弁当にスライド』方式で乗り切ることにした。これ、2、3日同じおかずが続く時があるので、それに抵抗のない人限定。夫が食に関して『飽き』のない人で助かった…。
前置きが長くなったが。今週のお弁当メモ。
【月曜日】
★牛肉ときのこ、おくらのポン酢炒め
★ひじきの煮物
★しらす入り卵焼き
・ごまごはん
・いちごとヨーグルト
【火曜日】
★豚肉と蓮根のきんぴら
・ひじきの煮物
・おくらのお浸し
・ミニトマト
★竹輪とチーズの和え物
・ごまごはん
・リンゴとヨーグルト
【水曜日】
★ベビーホタテ、舞茸、アスパラのバター炒め
★なすの味噌炒め
・ミニトマト
・豚肉と蓮根のきんぴら
・ごまごはん
・りんごとヨーグルト
【木曜日】
★鶏肉のトマト煮込み
・なすの味噌炒め
・ブロッコリー
★竹輪とメンマの和え物
・ごまごはん
・りんごとヨーグルト
【金曜日】
★真鯛のソテー
★ブロッコリー
・油麩の卵とじ
・鶏肉のトマト煮
・しらすとわかめのふりかけごはん
・りんごとキウイとヨーグルト
★マークが前日に新しく作った料理である。そのほかは、作りおきでまかなう。
毎日少しずつ品を変え、ローテーションしていく感じだ。
和えるだけ、炒めるだけ、煮るだけ…等の簡単な料理ばかりだが、今はこれが精一杯。
10分でできる作りおきメニューの幅を広げていこうと思う。

Staub ココット ラウンド 22cm ブラック 40509-305(1102225)
- 出版社/メーカー: staub (ストウブ)
- 発売日: 2007/11/01
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 3人 クリック: 33回
- この商品を含むブログ (5件) を見る